ウニパパさん | マントルが無いランタンです。 新富士バーナー製でプラチナランタンというヤツです。 試しに使ってみました。 感想は ・マントル式ランタンよりは暗いとのことですが、そんなに気に なりません。 ・マントル式は色が白っぽいですが、プラチナランタンは炎の色に近いです。かがり火の様な感じです。 私は雰囲気があって良いと思います。 ・マントルではないので破れる心配がない。またホヤも無いので割れる心配がない。 ・折り畳むと非常にコンパクトで良い。 ・カセットガスなので燃料はどこでも入手出来る。 ・据え置きタイプなので釣り下げできない。 ・カセットガスなので安定性が・・・ です。 燃料についてですが、快速旅團特製のアダプタを使えば、キャンピングガス等のガスボンベが使用できます。 ちなみに新富士バーナーのHPはこちらです。 |
アダプタ 拡大 収納時 点灯 |
|
てっちゃん | 【長所】 ・実用上問題ない明るさ ・耐久性あり(ダート走行でも破損心配ない) ・長持ちする(4年使用で部品交換なし) ・ケースに入れると筆箱大でコンパクト 【短所】 ・ガスをたくさん開くとゴーゴーと少し音がうるさい ・強風に煽られると消える心配がある ・ボンベを立てて使用するので凸凹面では倒れる 【感想】 マントルと違い多少乱雑に扱っても心配ないです。 雨に濡れても大丈夫でした。 オフのように振動の激しい走行をする方にもお勧めです。 発光体は消耗品ですが、4年使っていてまだ大丈夫です。 2005/07/10 |
nenkohさん | 私も ○カセットガスなので燃料の確保が楽。 ○ホヤが無いので割れない。 ○マントルを毎晩作らなくて良い。 以上の理由からG−メタルランプをG−ストーブと共に愛用しています。 カセットガスは主に100円均一のブタンタイプを使用していますが、ガス缶の背が高いので転倒の危険性が高まります。 それを回避するために「プリムス」の「カートリッジホルダー P−CH」を使用しています。 このホルダーはカセットガスやT型ガスの底面にはめ込む三脚のようなもので、直立の安定性を高めます。 一番内側の溝が丁度カセットガスに合う溝になっています。 2007/06/02 |