Takemaさん | 「STRONG WATER PROOF&PROTECTIVE」というテント床面用防水液なのですがご存じですか? (わたしゃ「しろくま防水液」と勝手に呼んでます。製造元が「ホワイトベアー(株)」なもんで) 1リットル缶入りで、値段も2600円くらいするのですが、これをテントのグランドシート面に塗っておくと効果は絶大(ただし表裏に塗る)。 どれくらいのもんかといえば、水たまりの上にテントを張っても、テント床は最後まで乾いたまま。 初めて使ったのが今から6-7年前なのですが、それ以来テントのお手入れには欠かせない一品となっています。 しかも効果が結構長持ちするので、1週間くらいのツーリングなら全く問題ありません。 新品のテントであればあるほど効果はてきめんですが、ある程度使い込んだやつでもかなりの効果があります。 ただし、絶対にテント上部には塗らないこと。 (通気性がゼロになるので寝たまま窒息死します(^_^;)) 毎年の北海道で、どんな雨の日でもライダーハウスなどに逃げ込んだりしないのはこれがあるからです。 (あ、テントもゴアテックスなんですけどね。だから下さえ大丈夫ならテント内は乾いたままなわけです)。 ただ、いかんせん売っているところが少ない! 知っているのは御徒町のアートスポーツ登山店と、釣り具の上州屋系列の「アウトドアワールド」という店だけです。 もしよろしければお探し下さい。 |
おとう | この防水剤はアウトドアショップか町のテント屋で売ってます。 私もつかってました。 かなり強力ですが、はけで塗らなくてはいけないのと乾くのに時間がかかる、塗った後白くたれるので、見た目が汚いのでやめました。 |
山田さん | この防水剤は、ホームセンターとまでいきませんが、関西ではロッジやコウジツなどのアウトドアショップでも売ってますよ! |
ちん(管理人) | 私もテントがウォーターベッド状態になったことがしばしばあります。 雨の日はテントの中にレジャーシートを敷くんですが、これがあればOKなわけですね。 |
【 使用方法 】 防水液とハケを準備します。 テントの下面にたっぷり塗ります。 あとは自然乾燥。 塗った箇所が多少白っぽくなりますが、防水効果は抜群です。 |