kazzeさん | 気に入ったテントは絶対にカビを生やさないように注意して使うが、何年も使っていると、だんだん汚れやキズが目立ってくる。 状態が悪いと撥水スプレーをいくらかけても効きが悪くなり、また汗臭くもなってくるため、「そろそろ買い換え時か?」とも思うが、しつこく再生して継続使用。 @全自動洗濯機にぬるま湯+ウール用中性洗剤を使い、半日程浸け置きする。 A洗濯機を手洗いモードにしてやさしく洗う。脱水は高速だと危険なので、極力低速とする。すすぎ水が切れないで、だらだらに濡れた状態であっても気にしないこと。 Bテントのナイロンは紫外線に弱いので、数日かけて陰干しし、しっかり乾燥させる。 C破損部分をアイロンリペアパッチで補修する。アイロンは化繊用の低温とする。 菱形や花形にパッチを切って貼るといくらか見栄えが良い。 モスキートネットとシーム部分も点検し、必要に応じて補修する。 (下記追加情報参照) D最後に撥水スプレーをたっぷりかけて仕上げる。その際、一回に大量塗布せずに、時間をかけて複数回吹き付ける。 |
【追加情報】 @アイロンリペアパッチを接着面が向かい合うように2枚重ねて、ハサミで対称に切ります。 Aネットを挟んでパッチを重ね合わせて位置を決め、アイロンがけして貼り合わせます。 B出来る限り目立たないように、パッチをマジックで黒く塗ります。 夜に光の加減でテントに虫がとまっているように見えることもあるのが欠点。 |