HID付けてる方いますか?

ようくん 最近というか乗り始めた時からなんですけどライトが暗いと感じるのは・・・。
北海道に行って夜走った時なんて・・・正直怖かったw
ってことでHID付けようかなぁ〜何て考えてるんですけど、誰か付けてる方いますか?
車のHIDは見た事あるんですけど、バイク用のは見たことないもんで。
後付けするとなると何か問題とかあるんでしょうかね?
付けてる方又は付けてた、付けようとしたけど付けられなかった方などアドバイス、ご意見よろしくお願いしま〜す。

2005/03/22
北斎さん お店で付けてもらいました

一応HID取り付け車に乗っているということで書き込みさせて頂きます。
自分は乗っている車種にも関わらずバイクいじりのほうは全然でして、使用中のHIDも今のバイクを買ったお店で付けてもらいました。
まだ乗って2年しか経っていませんが特に問題はないようです。

基本的にはどのバイクにしても1つの車種専用(純正)というわけではなく、HIDを出してるメーカーからの後付という方法になっているようなので大きな問題はないのではないでしょうか。
取り付け時の問題は上に書いたような体たらくなので分かりませんが^^;
あとバイク用を見たことがないということですがサンヨーテクニカとかベルオフ(デイトナ)とかバイク別の対応表を出してくれてる会社もありますよ。

2005/03/22
kurasiki@isiiさん 交換部品

バイク用のHIDとのことですが、私も近眼+老眼で、夜目が利かなくなってきて悩みました。

高価ですが、思い切って取り付けられるのもいいかと思いますが、たまにトラブル(LowHiの切り替え不可、どっちも点灯しない、バイクのコンピュータが、誤作動起こすなど)を聞きますね。
もし、あのだだっ広い北海道で、トラブってもまず、即修理とは、いかないんじゃないですか?

それより北海道のどこでも交換部品が、手に入るハロゲン球で、考えてみられたらどうでしょうか?
今販売されてるのは、H4だけですが、(ZZRは、H4じゃないですか?)IPFとギガルクスからLow180W、Hi140Wってのが、出てます。
価格は、2個セット7900〜9800円位しますが、HIDより安いですし、実際付けてみてもLowのほうが、明るいですから濡れたアスファルトでも結構見えますよ。
ケルビン数も目に一番明るく感じる5000前後だったはずです。
万が一トラブってもノーマルH4だったら大抵の町で、手に入るでしょうしね。

2005/03/22
パンチさん 振動でよく割れる

バイク用HIDですが、Hi−Low切り替え式は
振動でよく割れるそうです。

北海道は明るい間に走って、景色を楽しみましょう。(^-^)

2005/03/23
kazekozouさん 別冊モーターサイクリスト

別冊モーターサイクリストに特集記事がありましたよ・・・
2005年2月号のモーターサイクリストです。
5銘柄くらいの検証をしていますね・・

2005/03/23
ponponさん バッテリーやライトレンズの状態を確認

私は4輪にリレー不要の高出力?ハロゲン付けていますが商品出始めの頃(10年近く前?)はよくバルブ切れましたね。
最近のものは以前よりも長持ちしているような気がしますがバイクでは振動問題がありますのでバイクで高出力ハロゲンを使った事はありません。

リレーを入れてバッテリーとバルブを直結・・回線ロスを低減するタイプ(商品)もあったかと思います。
このタイプの商品は一時期消滅しましたが、最近また見たように思います。

ライトが暗い・・とお嘆きの前に、まずバッテリーやライトレンズの状態を確認して本来の性能が出ているか確認してください。(新車に近い状態でしたら問題ないでしょうけど・・)

また最近のヘルメットに付属のシールドはセミスモークが多いので注意が必要です。
昼間の使用では快適ですが、夜間のセミスモークシールドは暗いところが見えにくい傾向があります。
ヘルメットにクリアシールドをご使用されているかどうかもご確認ください。

あとライトを明るいものに交換して昼間点灯しますと、特に北海道では虫(中には大型昆虫も!)の直撃をくらう可能性が高くなりますので、このあたりも要注意です。

2005/03/23
ニャゴネコさん 昇圧用のアンプの防水対策

バイク用HIDですが、四輪の方がHIDなので、バイクにも付けたいといろいろお店で聞いてみました。
そこでいただいたアドバイスでは、Hi-Low切替式の場合はバルブの長さが長いため、反射鏡とレンズの間が狭いものだと取り付けできない可能性が高い。もしくは反射鏡の改造が必要になる。また、昇圧用のアンプがつくのですが、これの防水対策をしっかりしないと故障の原因になります、というものでした。
不幸にも、自分のバイクだと、シート下には小物も入らない小物入れしかないため、アンプの取り付けスペースを悩んだ末に断念しました。

防水のボックス作って、それをぶら下げるという手もあったのですが、ちょっとかっこ悪くて・・・
現在はHIDもどきのハロゲンバルブで誤魔化してますけど、色は白っぽく似ても、あの光量には遠く及ばないといった感じです。

あと、HIDの場合、消費電力がハロゲンの半分以下のため、常時点灯のバイクにとっては、バッテリーの負担が軽くなると言うのも魅力ですね〜。

2005/03/23
さすけさん アーシング

安価でお手軽な方法としては、アーシングしてみるという手もあります。ライトの光量にも効果あります。
フォグランプを追加なんてのもありかな?
安いやつだと2灯入りが2〜3千円くらいで購入できます。

あと、ライトスイッチはカワサキ車だと、他車流用できるのでは? 常時点灯以前のモデルか逆車のスイッチ付きとか。
簡単なのでよければ、バルブとコネクタの間にスイッチをかますやつが、量販店で2千円くらいで売ってます。

あとはライトのハーネスを太い線(AVS2.00)に変えるとか、電源をバッテリー直取りにしてリレーなんかをDIYするとか。
かなり手間はかかりますが、その分費用は抑えられますよ。

2005/03/24
燦さん 夜走るのが得意な者としてナイトラン考

先ず、2輪用HIDですが、ここ数年、ずいぶん色んなメイカから発売されていますよね。
拙サイトに、ある程度のメイカのサイトをリンクしてあるので、宜しければ見てみて下さい。

ヘッドライトの明るさ及び配光については長年悩みの種なのですが、お陰で結構、詳しく(?)なりました。
HIDにするかどうか、悩んだのですが、今ひとつ信用出来ないので、高効率ヴァルブを付けています。

先日、友人がサンヨーテクニカのHIDに換えたのですが、早くもLOW/HIの接触のトラブルに見舞われていました。
常時点灯の車両だと辛いようです。
2輪の場合、明るさより配光で損するように思われます。

北海道をナイトランするなら、ライトより給油と気温に気を遣います。
だだっ広いから、ホントの闇の中を走る感じがして不安になりますが、案外、余計な明かりが無いので内地を走るより走り易いかも知れません。尤も速度が出る分、辛い気もしますが。

年式は判りませんが、ZZR400だと配光に不満があるように思われます。
以前、1100(D3)に乗っていたのですが、その前のゼファーに比べて見辛いこと見辛いこと。
所詮、丸目には敵わない・・・と納得しました(結構、カタログや雑誌ではライトがいいなんて謳っていたはず・・)。

あと、矢張り、シールドはクリアがいいと思いますが、それは個人個人の走る時間帯の割合に因って変わると思います。

2005/03/26
koh1さん リレーハーネスやフォグランプ

HIDの前に、リレーハーネス組んでみる方がいいと思います。
予算も1万円程度(工賃別)で済みますし、将来満足できずにHID組んだときにも配線を使い回せます。

この方法は、バッテリーから直接電源を取るためライトがかなり明るくなります。
私が以前ZRX400に組んだときは体感で2倍近く明るくなりました。
効果に個体差もありますが、カワサキ車は電装が比較的弱めなので効果は高い方だと思います。
キットは、デイトナ等で発売しているリレーハーネスキット(1万円くらい)を買うか、自作してみてもいいと思います。
私の場合はLOW側のみを3000円で自作しました。

それでも満足できなければ、フォグランプ(補助灯)かHID装着です。
フォグランプは近くを良く照らせるので周囲が暗いときは安心感が増します。

ご自分で取り付け出来る場合は、滅多に使わないと割り切って車用を使い回せばさらに安く上がります。

2005/03/27