晴
![]() |
|
2012年9月15日(金)4:30起床。 去年につづき、今年も能取岬へ朝練しにいきます。 |
![]() |
|
能取湖側から登っていきました。 |
![]() |
|
岬には日の出前に到着。 |
![]() |
|
そろそろ日の出です。 |
![]() |
|
知床連山から太陽が昇ってきました。 |
![]() |
|
いい感じで焼けてます。 |
![]() |
|
朝からごくろうさまです。 |
![]() |
|
今日も暑くなりそうです。 |
![]() |
|
迫力ある灯台です。 |
![]() |
|
水曜ロードショー(古!) |
![]() |
|
岬も明るくなってきました。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
今日も朝練よかった〜 |
![]() |
|
![]() |
|
キャンプ場に戻って朝飯。 |
![]() |
|
北見のみぜじいさんが、わざわざ遊びにきてくれました。 コーヒーごちそうさまでした。 |
![]() |
|
さて今日は上富良野へ。 でもその前に女満別めぐり。 |
![]() |
|
ちょっと寂しい1本の木。 |
![]() |
|
女満別は丘の街。 どこか美瑛や富良野に感じが似てます。 |
![]() |
|
広大な畑も気持ちいい |
![]() |
|
やはり天気がいいと気持ちいいです。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
メルヘンの丘。 |
![]() |
|
そして女満別空港。 のどか |
![]() |
|
畑の中に誘導灯の設備がありました。 |
![]() |
|
すぐ後ろが女満別空港です。 |
![]() |
|
広大な畑がいい感じでした。 |
![]() |
|
しかし暑い。 Tシャツ1枚でも暑い。 |
![]() |
|
道の駅「まるせっぷ」で冷やしうどん。 |
![]() |
|
旭川紋別自動車道、無料です! 気温30℃、9月の北海道とは思えない。 |
![]() |
|
旭川到着。 ここは旭川空港の近く。 |
![]() |
|
ナビでは道が無いはずだが、いい感じの直線道路がありました。 |
![]() |
|
スクリューコースターの道。 ウソです、名もない坂道でした。(笑) |
![]() |
|
就実の丘。 地元ナンバーのバイクがツーリング。 |
![]() |
|
就実の丘から美瑛方面へ。 |
![]() |
|
こんなアップダウンが続きます。 |
![]() |
|
しかし暑かった〜 |
![]() |
|
![]() |
|
そして十勝岳。 |
![]() |
|
吹上温泉着。 温泉では3年前にかなやま湖で会ったトランザルプのkajiさんと再開。 |
![]() |
|
ひとっ風呂浴びてから宿に向かいます。 今日は汗書いたのでサッパリしました。 |
![]() |
|
そして上富良野へ。 夕方でも25℃以上ありました。 |
![]() |
|
いつもの。 |
![]() |
|
本日のメニュー、ローストポークは自分のリクエスト。 ラッキー。 |
![]() |
|
まずはクラッシック。 |
![]() |
|
お通し代わりの変わり冷や奴。 タレうまい。 |
![]() |
|
カボチャチップス。 カボチャの甘みとシナモンがマッチしてうまい。 |
![]() |
|
サルモレッホ。 冷製スープですがコクがあり何杯でもいけそう。 |
![]() |
|
メインのローストポークの登場です。 |
![]() |
|
サラダとともに。 |
![]() |
|
ローストポークも旨いが、付け合わせの根菜類も甘くてうまし。 |
![]() |
|
とうもろこしご飯、多分初めて食べたと思う。 これも甘くおいしかった。 おかわりしてしまいました。 |
![]() |
|
そしてデザート。 この日は他のメンバーと24時過ぎまで飲んでました。 |
![]() |
|
2012年9月15日(土) 晴 網走〜女満別〜丸瀬布〜旭川〜吹上温泉〜上富良野 本日の走行距離: 361km |