![]() |
|
今日は日の出とともに起床。 天気は良さそうです。 |
![]() |
|
6:30にはキャンプ場を出発。 7:00に旭岳のロープウェイ乗り場に到着です。 そう、早朝の旭岳に登るために、昨日は東神楽に泊まったんです。 ![]() |
![]() |
|
この日は3連休初日。 紅葉がかって来ているので多くの観光客がいるかと思ったけど意外と少なかったです。 さすがに朝7:00は早すぎるのかな? |
![]() |
|
ロープウェイ到着。 往復2,800円はちょっと高いかな。 |
![]() |
|
山頂は雲がかかってます。 |
![]() |
|
最高の眺めです。 早起きして良かった〜 |
![]() |
|
朝食です。 |
![]() |
|
広大な景色を眺めながらの食事はうまいです。 |
![]() |
|
満月沼という沼です。 無風のため、鏡のような沼でした。 |
![]() |
|
突然霧がかかってきました。 |
![]() |
|
まあすぐ晴れるだろうと思いきや、どんどん曇ってきました。 山の天気はホント変わりやすいです。 |
![]() |
|
姿見の池。 雲が一向にとれません。 う〜残念。 |
![]() |
|
雲の中の紅葉。 これはこれでまたいいかも。 |
![]() |
|
帰りにすれ違ったゴンドラは満員でした。 |
![]() |
|
ちょっと戻り、今度は天人峡方面へ移動です。 山を下ると天気も回復してきました。 |
![]() |
|
天人峡羽衣の滝です。 落差270mということです。 名前通り柔らかい感じの滝でした。 ![]() |
![]() |
|
更に歩くこと約15分。 敷島の滝です。 こちらは高低差はないのですが、水量も多く力強い滝でした。 |
![]() |
|
マイナスイオンたくさん吸収しました。 |
![]() |
|
昼は旭川に下り、ラーメン村に来ました。![]() |
![]() |
|
旭川ラーメンでは天金が好きです。 |
![]() |
|
食後は芦別へ。 美瑛のような風景の箇所もありました。 ![]() |
![]() |
|
この日の気温は9月なのに30℃越え。 ジャケット脱いで、Tシャツ1枚で走ってました。 |
![]() |
|
ファーム富田に到着です。 暑いのでさっそくラベンダーソフトを食べました。 ![]() |
![]() |
|
観光客も多かったです。 |
![]() |
|
この時期もいろいろ咲いているもんですね。 |
![]() |
|
ラベンダーはさすがいい香りでした。 |
![]() |
|
今日の目的地はいつもの道楽館。 深山峠から1分です。 ![]() |
![]() |
|
到着〜 いつもの年よりバイク少ないかも。 ![]() |
![]() |
|
今日は暑かったので、この一杯が格別でした。 |
![]() |
|
さあ夕食です。 |
![]() |
|
この日のメニューは、 ・コーンスープ ・トマトとおくらのおひたし ・揚げナス、ニンニク ・ピリ辛大根 ・スタッフドチキン ・デザート(アイコトマトのコンポート) でした。 もちろん大満足。 |