![]() ![]() ![]() ![]() |
|
朝はお粥、メロン付き。 いつも食べ過ぎちゃうので、今回はセーブしました。 朝食後は記念撮影。そして出発。 |
![]() |
|
江花パノラマロードです。![]() |
![]() |
|
逆側からも撮ってみました。![]() |
![]() |
|
光のシャワー?といった光景でした。![]() |
![]() |
|
羊が丘のポプラ並木です。 自衛隊の演習場が近いため、銃砲の音が聞こえます。 ![]() |
![]() |
|
ベベルイ地区の風景。 ホッとする風景です。 ![]() |
![]() |
|
こういうところに住んでみたいな、 なんて思ったり思わなかったり。 ![]() |
![]() |
|
麓郷展望台のコスモス畑です。![]() |
![]() |
|
展望台到着です。![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
展望台にはさまざまな花が植えられています。 時期はずれですが、鮮やかでした。 アンパンマンの花壇も。 ![]() |
![]() |
|
麓郷の街並み?風景です。![]() |
![]() |
|
名前ついていました。 確か「エピローグの木」だったかな? ![]() |
![]() |
|
ひまわり畑もありました。 名寄や北竜に比べれば小さい小さい。 ![]() |
![]() |
|
八幡丘という場所です。![]() |
![]() |
|
特別な見どころってほどではないです。 ただなんとなく落ち着く場所です。 ![]() |
![]() ![]() |
|
昼食はまさ屋へ。 3年ぶりの来店です。 今回はふわふわ男爵玉食べました。 ホントにふわふわしてます。 ![]() |
![]() |
|
R452夕張国道はキツネがたくさん。 富良野から夕張まで7〜8匹歩いてました。 ![]() |
![]() |
|
最後はいつもの早来みやもとのカマンベールソフト。 地元のライダーTAKさんと甘味ネタで盛り上がりました。 ![]() |
![]() |
|
帰りのフェリーは苫小牧〜大洗。 へすていあ号です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
いよいよ乗船。 そのとき「あれ?カード返してもらったっけ?」と・・・ そうフェリーターミナルの売店でおみやげ買ったときに、 カードで支払いしたんだけど、 その際カードを返してもらってないことを思い出したのです。 一旦乗船したんだけど事情を話し、下船。 無事カードは戻りました。 |
![]() |
|
いよいよ苫小牧港ともお別れです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
帰りのフェリーでは映画を見たり他のライダーと話をしたり。 談話室って意外と利用されてないです。 みんな寝ているのかな? |
![]() |
|
いよいよ大洗港到着です。 やはり本州は湿度が高いです。 |
![]() |
|
また来年会いましょう。![]() |
2005年度版をみる 2004年度版をみる 2003年度版をみる |